オカメをケージから出していたら、
固定電話のコール音に驚いてパニックになった。
部屋中を飛び回って激突と墜落を繰り返し、
我を忘れて救出しようと近付く私に本気の威嚇する始末。
ここまでのパニックは初めてだったので私もさすがに凹んだ。
左目の上から頭部にかけて羽毛が抜けてしまった。
狭い鼻の間をピンポイントでざっくり。
卓上カレンダーに真横から突っ込んだ時だと思われ。
事件から三日目経っているので治りかけている。
直後は真っ赤でそれはそれは痛々しく………。
卓上カレンダーは即廃棄したけど根本的な解決にはならず。
住宅全体を鳥専用に作り変えるしか無いのだろうか。
2011/12/26
2011/12/23
2011/12/21
2011/12/16
2011/12/11
皆既月食をPEN E-P3で撮った
2011/12/09
GIGABYTE NVIDIA GeForce GTX560Ti GV-N560OC-1GI
2年11ヶ月使用してきたグラフィックスカードの
ZOTAC 9800GT 512MBGDDR3 Silentの挙動がおかしくなった。
PCを立ち上げると冷却ファンが超高速で回り続け、
マザーボードまで共振するほどブルブル震えるようになったのだ。
PCを落として主電源を入れなおし、再び起動すると直るのだが、
日に数回この儀式をするのは結構面倒。
「いつ壊れるのか?」というストレスも募る。
仕方なく嫁に許可を貰ってパーツ交換をすることにした。
価格と消費電力の面からRADEONへの復帰を考えたが、
安定性(相性)重視でNVIDIAにすべし!と嫁から言葉を授かり、
GIGABYTE NVIDIA GeForce GTX560Ti GV-N560OC-1GI
を選択。
二つの冷却ファンが盛り上がっており、しかも距離が近い。
そのためファンの羽に容易く指が触れてしまう。
私は稼働中に配線をいじっていて何度か触ってしまった。
埃が見えて美しくないが資料としてPCの中身を公開。
(そんなに……見ないで……)
DVDドライブ用のIDEケーブルがやっかいな位置に。
基板がもう少し長かったら取り付け出来なかった。
冷却ファンは超静音では無いが、
低い音のためあまり気にならない。
重いベンチを試しても音の印象は変わらない。
OCであることを忘れそうだ。
ベンチスコアは、
Vana'dielBench3は1000ほどスコアを下げたが、
FFXIVBenchmarkは大幅アップ。
GeForce560Tiの能力はDirectX11で発揮されるので、
あまり気にしないことにしよう。
さて、取り外したパーツはどうしよう……。
とりあえず労いの気持ちを込めてパンツを履かせてみた。
お疲れ様!
ZOTAC 9800GT 512MBGDDR3 Silentの挙動がおかしくなった。
PCを立ち上げると冷却ファンが超高速で回り続け、
マザーボードまで共振するほどブルブル震えるようになったのだ。
PCを落として主電源を入れなおし、再び起動すると直るのだが、
日に数回この儀式をするのは結構面倒。
「いつ壊れるのか?」というストレスも募る。
仕方なく嫁に許可を貰ってパーツ交換をすることにした。
価格と消費電力の面からRADEONへの復帰を考えたが、
安定性(相性)重視でNVIDIAにすべし!と嫁から言葉を授かり、
GIGABYTE NVIDIA GeForce GTX560Ti GV-N560OC-1GI
を選択。
二つの冷却ファンが盛り上がっており、しかも距離が近い。
そのためファンの羽に容易く指が触れてしまう。
私は稼働中に配線をいじっていて何度か触ってしまった。
埃が見えて美しくないが資料としてPCの中身を公開。
(そんなに……見ないで……)
DVDドライブ用のIDEケーブルがやっかいな位置に。
基板がもう少し長かったら取り付け出来なかった。
冷却ファンは超静音では無いが、
低い音のためあまり気にならない。
重いベンチを試しても音の印象は変わらない。
OCであることを忘れそうだ。
ベンチスコアは、
- FFXI_Vana'dielBench3_high : 10837
- FFXIVBenchmark_low : 5836
- FFXIVBenchmark_high : 3985
Vana'dielBench3は1000ほどスコアを下げたが、
FFXIVBenchmarkは大幅アップ。
GeForce560Tiの能力はDirectX11で発揮されるので、
あまり気にしないことにしよう。
さて、取り外したパーツはどうしよう……。
とりあえず労いの気持ちを込めてパンツを履かせてみた。
お疲れ様!
2011/12/05
最近のオカメと来たら
2011/11/30
恐るべしスライム肉まん(いろんな意味で)
2011/11/26
カワセミさん、ごめんなさい
2011/11/24
2011/11/21
2011/11/20
カワセミと元気過ぎる獲物その2
2011/11/19
カワセミと元気過ぎる獲物
ようやくそれらしいカワセミの動画が撮れた。
獲った魚が大き目でなかなか弱らなかったため、
このあと川に落としてしまった。
動画はPEN E-P3で撮影した。
手持ちで望遠、しかも手ぶれ補正をONにしていたせいか、
歪み(コンニャク状態)がとんでもない。
揺れだけ編集時に除去したけどこの有様。
このカメラで動画撮影はかなり厳しいようだ。
獲った魚が大き目でなかなか弱らなかったため、
このあと川に落としてしまった。
動画はPEN E-P3で撮影した。
手持ちで望遠、しかも手ぶれ補正をONにしていたせいか、
歪み(コンニャク状態)がとんでもない。
揺れだけ編集時に除去したけどこの有様。
このカメラで動画撮影はかなり厳しいようだ。
2011/11/15
2011/11/14
PEN E-P3で3DS用の3D画像
E-P3のモードダイヤルSCNを使い、
ニンテンドー3DS用の3D画像を作ってみた。
単眼での3D撮影は手間は掛かるし制約は多いしと面倒なのだが、
3DS本体のダメダメなカメラと比較にならないほど美しく撮れる。
利用しないのはもったいない。
被写体は静止していることが必須なので、
部屋着で雑誌を読みながらくつろいでいる嫁を選択。
とりあえず通常撮影で構図を確認。
同じ位置で3D撮影。
ステレオフォトメーカーを使用させて頂き、
MPOファイルを3DS用にリサイズしたのが下の画像をクリックしたリンク先だ。
3DSのインターネットブラウザーでこのページを表示させ、
画像をクリックすればそのまま3D画像の閲覧と保存が出来る。
拡張子をmpoに変更する必要は無し。
簡単だ。
PCで画像を保存し、SDカードを経由して3DSで閲覧する場合は以下のリンクを参照。
少し面倒だ。
3DS用さくらMPOファイル
※2011年12月20日
画像リンク先を変更。
ニンテンドー3DS用の3D画像を作ってみた。
単眼での3D撮影は手間は掛かるし制約は多いしと面倒なのだが、
3DS本体のダメダメなカメラと比較にならないほど美しく撮れる。
利用しないのはもったいない。
被写体は静止していることが必須なので、
部屋着で雑誌を読みながらくつろいでいる嫁を選択。
とりあえず通常撮影で構図を確認。
同じ位置で3D撮影。
ステレオフォトメーカーを使用させて頂き、
MPOファイルを3DS用にリサイズしたのが下の画像をクリックしたリンク先だ。
3DSのインターネットブラウザーでこのページを表示させ、
画像をクリックすればそのまま3D画像の閲覧と保存が出来る。
拡張子をmpoに変更する必要は無し。
簡単だ。
PCで画像を保存し、SDカードを経由して3DSで閲覧する場合は以下のリンクを参照。
少し面倒だ。
3DS用さくらMPOファイル
※2011年12月20日
画像リンク先を変更。
2011/11/11
2011/11/10
11月なのにアサガオ
2011/11/03
ブルーインパルスはカッコイイ!
2011/10/26
2011/10/23
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mmでアーガイルチェック
2011/10/20
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mmでアオサギ
登録:
投稿 (Atom)