2012/12/31

当ブログ2012年のアクセス解析

期間は2012年1月1日から2012年12月30日まで。
Google Analyticsにて解析。

訪問数】: 7,682

ユーザー数(ユニークユーザー)】: 4,101

ページビュー数】: 17,199

訪問別ページビュー(平均)】: 2.24

訪問時の平均滞在時間(平均)】: 00:01:18

新規訪問の割合】: 52.86%

検索キーワード上位50
キーワード 訪問数
1 (not provided) 665
2 kabutuexpress 236
3 アヒル口 やり方 199
4 嫁と入浴 169
5 自画撮り 129
6 e-p3 pen 102
7 ds 充電 点滅 66
8 ipod 刻印 例 65
9 dsi 充電ランプ 点滅 54
10 sh-06d カメラ 54
11 dsi 充電 点滅 53
12 audacity フリーズ 47
13 あけましておめでとうございます 45
14 クランプラー e-p3 40
15 トラッキン 36
16 忍者参 取り付け 36
17 audacity 応答なし 33
18 アヒル口のやり方 32
19 アヒル口の仕方 28
20 忍者参 28
21 lumix g x vario pz 45-175mm 26
22 3ds 充電ランプ 点滅 25
23 e-p3 作例 25
24 kabutu 24
25 dsi 充電できない 21
26 olympus pen e-p3 買った 19
27 ds 充電ランプ 点滅 18
28 mdr-ex600 18
29 pz 45-175mm 16
30 nr-365 14
31 sh-06d カメラ 画質 14
32 dsi オレンジ 点滅 13
33 e-p3 買った 13
34 無印 サーキュレーター 13
35 scnj-3000 11
36 u2410 11
37 オカメインコ 怪我 11
38 任天堂 フリーダイヤル 11
39 45-175mm 10
40 e-p3 カメラバッグ 9
41 nasne 9
42 sh-06d nasne 9
43 クランプラー カメラバッグ 9
44 ユニクロ ハートブラ 9
45 ds オレンジ 点滅 8
46 dsi ランプ 点滅 8
47 dsi 電源 点滅 8
48 e-p3 クランプラー 8
49 e-p3 メモリーカード 8
50 explorer mini mouse 分解 8


アヒル口DSi故障関連のキーワードが多いのは3年前から同じ。
ヒットしている記事の総ページビュー数はアヒル口が1762、
DSi故障が3029になった。
みんな困ってるんだなぁ。
鳥の記事がメインなのに、それに関するキーワードは稀だったり。
興味深く、不思議で、面白い。

今年も当ブログへのアクセス、本当にありがとうございました。

2012/12/22

ONKYO NR-365レビュー(音だけ)

十数年使っていたDENONのプリメインアンプが壊れたので、
後継にAVアンプ(AVレシーバー)のオンキヨーNR-365を買った。


(金属パネルは嬉しい。ボリュームつまみは小さくて実用性が低い。)


PS3とWiiUをHDMIで入力接続。
テレビには当然HDMIで出力、音声はフロント2chのスピーカーへ。
付属のマイクでAudyssey 2EQを設定。

24bit/96kHzのハイレゾや圧縮された楽曲をUSBメモリで、
DVD版スターウォーズEP1をPS3で再生して音をチェックしてみた。
使用しているスピーカーはVictor SX-L3、
イヤホンはSony MDR-EX600だ。

Directモードでの音質はいい意味で味付け無し。
低音の解像感はかなり高く、
ドラムやベースの音が粒のように際立って届く。
ホワイトノイズは無視できるほど小さく、
ボリュームを最大まで上げても気にならない。

Audysseyをオンにすると少し大げさに低音が膨らむ。
映画などには丁度いいが、
激しいビートの曲やライブは小音量でも重低音が響き続けるので、
夜間や壁が薄い集合住宅ではオフにした方が賢明だと思う。



(大きなコンデンサとヒートシンクが覗く。何かカッコイイ!)

AVアンプの音はオーディオ専用に劣ると言われているけど、
そう暗示をかけられているだけなのかもしれない。
NR-365の音にはHi-Fiオーディオっぽさを感じる。
気に入った小型スピーカーを繋げて耳を澄ませると幸せになれそうだ。

2012/12/08

ゴイサギちゃん

少しずつ逞しくなるゴイサギの雛。
相変わらず不審人物を見るような目で見つめ返してくる。
まあ、その通りなのだけど。



背中の丸まり具合がなんともいい感じだ。

2012/11/25

連休中のオカメとウロコ

私だけカメラを使っていると単調な写真ばかりになるので、
休日は出来るだけ嫁に持たせている。


(Above: 何かを訴えるオカメインコ)


(Above: 入れないはずの隙間に体を押し込むウロコメキシコ)

2012/11/23

日没

たまにはこういう写真も撮ってみたり。
雲の位置が気になるけど、空のご機嫌ってことで。



電線が写らない場所を見つけるのはかなり難しい。

2012/11/22

マウスの肉球交換

愛用のMicrosoft Explorer Mini Mouseの滑りが悪くなってきた。
3年以上使用しているので寿命ともいえるが、
引退させるには心苦しいので自分で解決することにした。



足の裏、いわゆる肉球部分がかなり擦り減っていた。
均等に減らなかったことで引っ掛かり感が出たのかも。


このペラペラな部品、なんと千円前後もする。
さすがに納得出来ない価格だ。
そこで検索すると、ホームセンターにあるアレで代用できるとの情報がっ!

トスベール、326円也。



元の部品をピンセットで取り除き、
ハサミでトスベールを切り取って貼り付けた。
目測で切ったため見た目は残念な感じに。
まあ裏側ですし……。


滑り具合は良好。
マウスの読み取りも問題無し。

耐久性の問題があった場合のみ追記予定。

2012/11/17

XP環境にWindows8導入してみた

日常的なPCの使用だとWindowsXP(32bit)で不便は無いのだが、
さすがに新しい世代のOSに付いて行けなくなる不安を覚えるようになった。
Windows8の発売を機会と捉え、自作PCのOS入れ替えを決めた。

【元の構成】
  • OS :WindowsXP(32bit)
  • CPU : Intel core i7 860
  • motherboard : ASUS P7P55D
  • memory : PATRIOT PSD34G1333KH(2GB x2)
  • videocard : GIGABYTE GeForce GTX560Ti GV-N560OC-1GI
  • HDD : Hitachi HDT721032SLA360(320GB),HDT722516DLA380(160GB)

【変更後の構成】
  • OS :Windows8(64bit) DSP
  • CPU : Intel core i7 860
  • motherboard : ASUS P7P55D
  • memory : PATRIOT PSD34G1333KH(2GB x2), PSD38G1333KH(4GB x2)
  • videocard : GIGABYTE GeForce GTX560Ti GV-N560OC-1GI
  • SSD :CFD CSSD-S6T240NTS2Q(240GB)
  • HDD : Hitachi HDS721010DLE630(1TB),HDT721032SLA360(320GB)

ざっくり言うとOSを64bit化し、
値崩れして激安のメモリを増設し、
流行りのSSDを導入という形だ。


(Above: Windows8 64bit DSP版)


(Above:PATRIOTPSD38G1333KH4GB x2)


(Above:CFD CSSD-S6T240NTS2Q 240GB)


(Above:Hitachi HDS721010DLE630 1TB)


パーツ取り付けで問題発生!

(Above: CPUクーラー忍者参がメモリスロットの直上に)


(Above: 冷却ファンを外して解決)

念のためXPとデータが入ったHDDを外し、
BIOSでSATA接続方式をAHCIモードに変更。
Windows8のディスクを挿入してアカウント登録を済ますと、
OSのクリーンインストールは15分ほどで終了した。
SSD速い!!
と感動した直後、マザーボードのチップセットドライバで躓いた。
付属のCDでもweb上のファイルでもインストールを弾かれる。
ASUS P7P55Dは「Windows7 Ready!!」を謳っているが、
妹のWindows8にはひどく冷たいようだ。
ただVIAやJMicronのドライバが無くても私の使い方では特に問題は無く、
デバイスマネージャーを確認しても異常を示さない。
心に少し引っ掛かるが、忘れてしまうことにした。

ではWindows8の感想を。
悪評高いスタート画面とデスクトップは2日もすれば体が覚える。
Modern UIは無くなっても気にならない程度の存在。
MacのTime Machineを拝借したようなファイル履歴は、
ネーミングがひどいだけで頼もしい機能だ。
情報量の多いタスクマネージャーは使いやすく見た目も楽しめる。
デフラグはSSD用の最適化を備えていて安心できる。

現時点での不具合といえばシャットダウンの失敗だ。
最悪の場合暴走する。
私のマザーボードがセキュアブートに対応していないことが原因なのだろうか?
電源オプションの「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外して解決した。



Windows8を人に勧めるかと問われれば、
運命を受け入れる覚悟があれば前向きにどうぞと答える。
起動直後のメモリ使用量は1.5GBもあり、
Illustrator10などの古いソフトは動かないことをお忘れ無きよう。

2012/11/10

カモノハモン

日暮れが近付き、羽繕いを始めたカモの周囲に波紋が広がった。


夕方大好き。

2012/11/09

ウロコメキシコvs嫁の足指

嫁が足の指と戯れるウロコメキシコの動画を撮った。
シューシュープスプス言いながら威嚇している。



ウロコが少しでも本気で噛むと皮膚と肉が裂けて血が噴き出すので、
私は恐怖から同じことが出来ない。

2012/11/07

カワセミいっぱい


(Above: 水中を見つめるカワセミ)


(Above: ハンターの目をするカワセミ)


(Above: 羽繕いするカワセミ)


(Above: 夕暮れ時に佇むカワセミ)


近頃たくさん撮れるようになったので有難味が無くなってきた……。

2012/11/06

ソニーMDR-EX600を買った

no life,no music病物欲全開病を同時に患ってしまい、
SONYのお高いイヤホンMDR-EX600を買ってしまった。


(見た目はごついが装着感は軽く耳穴の負担が少ない)

低音はモリモリせず。
高音はキリキリせず。
ソースの音がそのまま出てくるようだ。
リアルっぽさを前面に出す味付けではないので、
オーケストラやピアノ、男性ボーカルはさっぱりに感じるほど。
逆に言えばイコライザやアンプで如何様にも化けるので、
好みの音にいじくり回せる楽しさがある。
女性ボーカルやアコースティックギターは綺麗に響く。
テクノポップは重低音がボワつかず演出がクリアに耳に届く。


(分岐はソニーらしくないY字型)

音も着け心地も長時間聴き続けられる作り。
リラックスしたい時にピッタリだ。


※追記(2013/02/05)
検索からこのページを訪問する人が多いので追記しました。

フレキシブルイヤーハンガーは非常に(非情に!)かさばるので、
通勤通学に使おうと思っている人は注意!
ケーブル同士は絡み難いがイヤーハンガーには容赦なく絡まるので、
装着前に絡みを解くのはもはや作法。
収納には出し入れの容易さを考えると、
小型ヘッドホンと同じくらいのスペースが必要。
また、付属のキャリングケースへ納めるときは、
悲しいことにイヤーハンガーの折り曲げを伴う。
せっかく本革製なのに、実用性は皆無……。

改めて、
このイヤホンは価格相応に多くの音が聴き取れ、
圧迫感の少ない着け心地で長時間の使用が苦にならない。
音を聴くにはとても優秀だ。
しかしイヤホンとしての携帯性を求めると泣くことになる。

2012/10/31

ゴイサギ若雛

長い間謎だった鳥の画像をTwitterに上げたところ、
ゴイサギの雛であると教えて頂けた。
嬉しかったのでちょっと頑張って写真に収めて来た。



魚を狙っているので目線は水中に。
少し内股でカワイイ。
残念だが魚は一匹も捕れなかった。



この後、水面を漂っていたタバコのフィルターを魚に見立て、
狩りの練習を繰り返した。
あまりにも健気で私の心を鷲掴み。

2012/10/30

野鳥は仲良し

水辺の鳥はお互いの距離が近くても気にならないようだ。


仲間に入れて欲しいなぁ。

2012/10/27

オカメインコの粉まみれ羽繕い

肩に乗ったオカメインコを自分撮りの要領で撮影。
被写体が見えないので成功率は低い。
可動式モニターの機種が羨ましい。



換羽の直後なので大量の粉がうんざりするほど出る。
オカメの放鳥後は必ず掃除機タイムになる。

2012/10/21

ウロコメキシコの水浴び

シンクで水浴びするウロコメキシコを
AQUOSPHONE SH-06Dで撮影した。



台所がビショビショになるので後片付けが大変。
カワイイから許しちゃうけど。

2012/10/15

野鳥、たくさん!

ゴイサギの雛をカメラに収めようと、
最近お気に入りの水辺へ嫁と一緒に出掛けた。

カワウを初めて見た嫁に感想を聞いたら、
「たくさん居て有難味が薄れた」とのたまった。



流れてきた巨大ミミズを飲み込んだ直後のコサギ。


ミミズを咥えている写真も撮ったが、
あまりにリアル過ぎるのでブログへの投稿は控えた。

鯉の存在を無視して小魚を狙うコサギ。



すぐそばの木にアオサギが飛来。


大きくて優雅でカッコいい!



そして目の前をカワセミが通り過ぎて大興奮!
まさかこの水辺にも居たとは!


人への警戒心が薄かったのでゆっくり観察できた。
画像がボヤッとしているのは金網越しに撮影したため。



嫁と一緒にカワセミを観たのは何年振りだろうか。
一人より二人で観る方が楽しい!
なんてテンションが上った矢先、
雨がポツポツ降り出した。
ここへ来てからまだ6分しか経っていないのに……。
しかしたった6分でこれだけ鳥を撮れたのだから、
考えようによってはラッキーな日なのかも。
ベランダに干しっぱなしの洗濯物を守るため、
自転車のペダルを全力を込めて帰路についた。
ゴイサギは後日リベンジ!

2012/10/14

オカメインコと休日の嫁

肩に登って遊んだり――



膝の上でまったりしたり。



平和そうに見えるけど、
鋭い爪がグサグサ刺さって肌はミミズ腫れだらけ。

2012/10/09

進め!ウロコメキシコ!

ウロコがオカメのケージの裏側で遊んでいたので名前を呼んでみた。

チラッ。



4センチあるかないかの隙間に体を押し入れて――



匍匐前進!



到着して「な~に?」の表情。


ごめん、呼んでみただけ。

2012/10/04

ケラレに気付かない軟弱者

空を見上げたらあまりにも薄明光線がキレイだったので、
電線が邪魔にならない場所を必死に探してカメラに収めた。


四隅がケラれているのは付けっぱなしだったPLフィルターのせい。
光源の位置を考えれば外すべきだが、
住宅地でカメラを弄ると通報されかねないのでそのままにした。

2012/10/02

黒い奴が来た!

アオサギを撮ろうと近所の公園に行くと、
いつものポイントに何やら黒くてでっかい影が……。



カワウだ!
水かきがキュート!
触りたい。



アオサギポイントを占領して、
羽を大きく広げる動作をずっと繰り返していた。
かなり近付いてもレンズを向けても気にする様子は無かった。
アオサギは追い出されたのか、探しても姿は見えず。



赤ちゃんを抱いた女性に「あの鳥は何ですか?」と質問された。
この辺りではまず見かけない鳥なので当然だろう。
詳しく説明したらであることに驚いていた。
何故か、「これは食べないですかね?」とおもむろにパンを出した。
さすがに笑ってしまった。
魚でお願いします!

2012/09/30

ねぐらで過ごす

台風の影響で家に篭りっぱなしの一日になった。
PCの前に座ったり、嫁にカメラを向けたりで時間潰し。



朝からニーハイソックス(overknee)を履いていたのは私のためらしい。
これが休日の家族サービスってやつ?

2012/09/25

オーディオテクニカATH-CKM500

嫁は愛用のイヤホンが壊れたあと、
悪名高いiPod付属のイヤホンを引っ張りだして使用していた。
鳴りが雑で、音漏れし、ケーブルが絡まるなど、
さすがに通勤のお供として相応しくないので、
audio-technicaのインナーイヤホンATH-CKM500を買って渡した。


(カラーは【ブラック】だが見た目はガンメタリック調)

嫁の評価は――
  • 細かい音まで拾う。
  • 高音がキレイ。
  • ヴォーカルが透き通って聴こえる。
  • ケーブルが絡まりにくい。
  • 本体ケーブルはあと0.15m長いといい。
とのこと。

私の評価は――
  • ヴォーカルに不自然さがない。
  • 低音は響かせず詳細に聴かせる。
  • ノって来ても音量を上げる必要がない。
という印象。
好きな音楽を改めて聴き直したら、
気付かなかった音に出会えそうだ。


(分岐はY字型)


(本体が0.6mなので0.6mの延長ケーブルが付属する)

嫁は大満足。
買って良かった。