2009/03/31

あれれサービス終了

auのサービス、HelloMessengerをご存知だろうか?
HelloMessengerとは
今までのメールや通話と違い、
チャット感覚で文字の送受信ができることに加え、
トランシーバーのような使い方ができる音声通話、
撮影した写真のやりとりが同時に楽しめる
新スタイルコミュニケーションサービス
なのだ。
通話ボタンが付いたPCのWindowsMessengerと言えば分かり易いか。
これが物凄く便利。
特に電車に乗りながらメールで会話したい状況だと、
これ以上無いくらいの最適なツールになる。
送受信のタイムラグが無いし、
メールだとはばかる様な短い相槌だって返せるから、
「これはいい!」と嫁も太鼓判を押す程だ。

しかし残念なことに八月いっぱいを持ってサービス終了してしまう。
利用者が少ないのが原因らしい。
auの宣伝の仕方が悪かったのか、
それとも需要そのものがほとんど存在しなかったのか。
確かに私もあまり使わなかった。
家族割を適用しても、メールや通話のように家族間で無料にならないせいだ。
チャットの文字データだけでも無料になったら毎日使い倒していたのにな。
新たに安価なチャットサービスが始まることを切に願うばかり。
デザインが一品な国産スマートフォン発売!ならもっといいけど。

2009/03/30

700系と岡山と桃太郎

嫁の日帰り弾丸出張がついに中国地方へ突入。
それではいい旅岡山気分を味わってみるか。

早朝の東京駅にて。
これは素晴らしいアングル。
ナイス嫁!
左がN700系、右が先代の700…、
おぉっと!そんなの説明しなくてもみんな分かるよね!


カモノハシからヒントを得…、
おぉぉっと!こんなの常識だから説明するまでも無いか。


残念なN700系のロゴ。
センスが無いのはデザイナーか、それとも決定権のある偉い人か。


岡山に到着。
さすが本場の桃太郎はマゲがデカイ!!
と思ったら鳩だった。


これ誰?と現地人に聞いたら「知らない」と言われたそうだ。
私は知っている。
80年代の週刊少年ジャンプに掲載されていた魁!!男塾の登場人物だ。
ちゃんと読んでたから間違い無し。


さて、帰るかね。
新幹線の中で夕食だ。
期待していた弁当だけど、すごく…美味しくないです…。
農林水産大臣賞は当てにならん!


車内の自動販売機にはこんな物が。
私が好きなのは500系なんだよなぁ。


以上で新幹線の旅終了。

帰って来た嫁は、
「後楽園に行けていれば三大庭園コンプリートだった」と悔しがっていた。
東京ドームシティじゃダメなのかね?

2009/03/28

オカメが恋人

そういえば近頃自分とこの鳥の画像をアップしてなかった。
ほとんど撮っていないからだ。
良くないなぁってことで、自分の肩に乗ってるオカメを自分で撮影。
昼間に放鳥すると、この位置か手首付近で羽繕いした後に寝てしまう。


今は換羽中なのであんまり美人じゃない。
でもカワイイからくちばしにチューだ。
当然迷惑そうにこちらを睨む。
嫁から構ってもらえないんだ。
我慢してくれ。

2009/03/26

誘惑に負けてはいけません

娘の卒業式に出席してきた。
自分の娘の出番にしか興味が無い私には、
非常に長く退屈な2時間だった。
それなりに立派に成長した娘の姿を見て感動したが、
涙はあくびを我慢している分だけしか出なかった。
予想していたよりあっけない自分に逆に驚いた。

それにしても、父母らが構えたカメラの操作音がうるさいこと。
2つ3つでは無くほとんどのカメラが音を発していた。
音を消す設定の仕方が分からないのか、
それとも音を消す発想が無いのか。
厳かであるはずの卒業証書授与式に、
不似合いなピコピコ音が始終体育館に鳴り響いていた。
シャッターを切る機械音すら気にかけるべき、
なんて事は既に常識では無くなっていたようだ。

おい、そこの親父たち!
式の最中にケータイでWBC決勝を見るのを止めろよ!
在校生の席から丸見えなんだよ。

子供たちは何を思うのかな…。
こんな大人たちを見て、卒業の意味を理解できるのかな…。

2009/03/22

おからのおやきおそるべし

先日テレビでヘルシーな手抜き料理として、
おからのおやきが紹介されていた。
おからとジャガイモを1:1で混ぜて焼くだけ。
これは簡単でいいわ。
しかも安く済むし。
早速息子に手伝わせて大量のおやきを作った。
マヨネーズ、ケチャップ、ソース、焼肉のたれ、醤油を用意し、
好きにアレンジして食べる算段。
しかしこれがかなりの難物だった。
2枚くらいまでは美味しく食べれるのだが、
すぐに箸が進まなくなるのだ。
水分と油分が極端に少ないせいか、何を付けて食べても味が馴染まない。
マヨネーズとソースを乗せたプチお好み焼き風にして何とか乗り切れる感じか。
さらに含まれる繊維の量が半端ではないため、
異様にお腹が膨れて困る。
子供達が気を使ってたくさん食べてくれたが、
それでも半分余ってしまった。
そして翌日、悩んだ挙句、挽肉と長ネギのあんかけを乗せて食べることにした。
濃い味と油っぽさで誤魔化す作戦だ。
これなら美味い!
でも全然ヘルシーじゃ無くなっちまった。
多分二度と作らないな。

2009/03/20

桜とヒヨドリ

川沿い早咲きの桜を見ていたら、そこにヒヨドリが。
へっへっへ、今日は運良くデジカメを持ってるんだぜ。


桜の花の蜜を吸ってるようだ。


気付けば大量のヒヨドリが桜に群がっていた。
こんなにたくさんのヒヨドリを一度に見たのは初めてだ。
10羽くらいの集団が3つ程いた。
近付くだけでは逃げないのだが、
カメラを構えると距離があっても飛び去ってしまう。
下は何とか撮れた複数写っている画像。
5羽いるけど分かるかな。


チューチューチュー!


そのままひっくり返って、
チューチューチュー!


カワイイ!

2009/03/18

東京国際アニメフェア2009in東京ビックリサイト

東京ビッグサイトにてアニメ関連のイベント。
でもアニメはたまにポケモン観るくらいで全然知らないのだ。


ビジネスデーなのですっかすか。


暇そうなねーさん。


面白いかなって思って書き始めた記事だけど、単なる報告に。
こんな日も、ね。

2009/03/16

エア沖縄ツアー(その3)

つづき

海洋博公園でケータイの電池残量がピンチになったので、
撮影をデジカメへ切り替えることに。
ゲロゲ~ロ!


沖縄で桜と言えば、この寒緋桜(緋寒桜)なのだそうだ。
ちょっぴり早いお花見に。


鮮やかで美しい。
でも淡い色合いのソメイヨシノの方が好みかも。


車で移動中に海を撮影。
グレー一色で、沖縄にいる有り難味が全く無し。


疲れたので数枚で撮影終了。
寝てないし、仕事だし。

さて、お土産だ。
現地のファミリーマートで売っているおにぎり、ポークたまご油みそ
バッグの中で潰れちゃったけどドンマイだ。
具をサンドイッチ状態にした四角いタイプ。
厚切りのスパムと玉子焼きが本当にウマい。
このボリュームで200円とは正直驚き。
食べた直後、私の中のベストコンビニおにぎりに認定された。


そしてSPAM缶を三つ。
帰りのバッグが重かったはずだわ。
でもこれうちの近所のスーパーでも売ってるよ…。
いやいや、現地のスーパーでは一個200円以下なんだそうだ。
それは安い!
確かに買っちゃう気持ちは分かるな。
沖縄でSPAMを買う時は土産物屋ではなくスーパーへ!


以上でエア沖縄ツアーは終了。
何故かお腹いっぱい。

2009/03/15

エア沖縄ツアー(その弐)

つづき

混み合ってる美ら海水族館を出て公園内を徒歩で移動。
晴れてたらもっと海がキレイだったんだろうなぁ。


謎の植物ハナキリンに遭遇。


熱帯ドリームセンターに到着。
「ドリーム」ってネーミング、何とかなりませんか…。


巨大なウン〇が!


風雨の中ここまで歩いてくる人は自分一人だけ。
館内には他に誰もいない。
まさに秘密の花園。
目の前にはバニラビーンズが。
絶対にかじっちゃダメだぞ、絶対にだぞ!


これでキャッキャ言いながらキャッチボールしてぇ。


バラミツ、それ以外の何者でも無し。
これはメールで送る必要無いよね???


鳥のオブジェ…。
これは期待出来そう!


もしかしてこの先に本物の鳥が!!


オブジェだけで本物いなーい!!!


ここでケータイの電池終了。

疲れた~。
入浴後のノーメイク姿なので顔にはぼかしを。


顔以外はぼかす必要無いかな。


夕食を食べ過ぎちまった…。
美味しい豚しゃぶのせいで臨月の腹に?!



あとちょっとつづく

2009/03/14

エア沖縄ツアー(その1)

出張した嫁がケータイで送ってきた画像での、
なんちゃって沖縄ツアースタート!

めんそーれ那覇!


那覇からも名護市からも遠くて不便な海洋博公園へ。
少々安っぽい入り口の作りに不安を覚える。
それにしてもイヤ~な空模様。
この日は沖縄県民もびっくりの気温の低さだった。
コートは羽田のコインロッカーの中………。
失敗だぜ!
寒さに震える南国の観光客たち。


美しい海も天候のせいでどんより。


公園内の美ら海水族館に到着。
串刺しにされたジンベイザメがお出迎え。


うおー巨大ナマコ!!


ではなく、マナテイ(マナティー)。


海からの強風と降り注ぐ雨に凍えながら観るイルカショー。
傘が壊れる人続出だったらしい。


たくさんジャーンプ!
嫁、ケータイのカメラ撮影巧いな。


巨大水槽の前ではしゃぐ来館者たち。
外が寒いので館内はスシ詰め。
魚だけに、ね。


ジンベイザメかわいいな。



つづく

2009/03/11

京都に願いを

ニンテンドーDSiはDSiブラウザーを無料でダウンロードして、
内蔵ソフトとして使用することが出来る。
このブラウザの文字入力機能が実に良く出来ているのだ。
英数字の入力に強いソフトウェアキーボードと、
日本語の入力に易しい手書きをシームレスに切り替えられ、
さらにATOKの予測変換と直接の手書きを織り交ぜて使える。
これをテキストエディタとして考えることで、
タイピング入力の弊害である「漢字が読めるけど書けない」から脱却を目指してみるのも面白い。
webメールを利用すれば文章が保存出来るし、
PCと連携して編集も可能だ。

それでは、DSiブラウザーの手書き文字入力の実力を。
ったく、たいしたやつだぜリーダー
と何度か直接手書き入力してみたところ、
読点をドットと、片仮名の『リ』を平仮名と認識する事があった。
しかし8つの認識候補も提示されるので、タッチで選択すれば簡単に修正可能。
書き直す作業は必要は無かった。
ATOKを使った場合、『たいし』を入力した時点で『たいした』の候補が、
『リー』と入力した時点で『リーダー』の候補が現れた。
電源を切ったりしない限り学習機能が働くので、
2度目からは単語の一文字目を入力した時点で候補が現れた。

次に
天網恢恢疎にして漏らさず
を試してみた。
直接手書き入力では完璧に認識。
素晴らしい。
ATOKでは『てんもう』にも『かいかい』にも正確な候補リスト無し。
『かい』だけの予測候補のリストにも『恢』が見当たらず。
『そ』も同様。
『もらさ』では『漏らさば』が候補に上がったが、『もらさず』では候補無しだった。

直接手書き入力を常用し、
忘れた漢字を含む単語の時や、
「一(漢字のいち)」と「-(長音)」と「-(ハイフン)」を誤認識しそうな単語の時に
予測変換に切り替えるのが最適なようだ。
また、かなりいい加減に書いても、形から判断してくれるので問題無し。
書き順が違っても点が足りなくても大抵大丈夫だ。

この入力機能だけ取り出して、
高機能テキストエディタのDSiウェアにしてくれたらどんなにかいいだろう。
任天堂さん頼みます。

2009/03/06

キレテナイ

髭を剃り始めたのは中学生の時だったか。
いや高校生の時だったかな。
毎晩風呂に浸かって髭を柔らかくした後、
シェービングフォームと貝印のT字カミソリで深剃りしていた。
頭髪以外の体毛が薄い男が持てはやされた時代だったっけ。
私もつるつる肌を目指してどんどん逆剃りを極めていった。
面倒だからと電気シェーバーに切り替えようともしたが、
肌の調子が少しでも悪いと全く深剃り出来なかったので結局カミソリに。
2枚刃3枚刃と高機能化して行くジレットやシックを好んで使うようになった。

10年間カミソリ派で通した私に転機が訪れたのは、
嫁と付き合い始めてから程無くしてだった。
Panasonicの高価な電気シェーバーを嫁がプレゼントしてくれたのだ。
これが剃れる剃れる。
しかもカミソリより圧倒的に肌に優しい。
以前購入したものとは別次元。
電気シェーバーの性能は価格と比例するのかもしれない。
私の髭だけでなく嫁の無駄毛処理にも大活躍したこのシェーバーは、
何と刃の交換もせず故障もせず9年間使用出来た。
さすがに外装がくたびれてきたので、
昨年同じPanasonic製の新製品に切り替えたけど。
今は大事にしまってある。


先日電気シェーバーを肌に当てながらふと思った。
何故毎回鼻の下から髭を剃り始めてるんだ?
20年以上髭を剃り続けていて、それまで疑問に思ったことは一度も無かったのだが、
よくよく考えてみるとおかしい。
突然シェーバーが電池切れや故障に見舞われて、
さらに何らかの状況に陥ってそのまま髭剃り続行不能になった時、
果たして他人様にその顔を見せられるだろうか?
鼻の下だけ綺麗に髭が無い状態は、
思わず目を逸らしてしまうくらい不憫な顔。
ならば清潔感を左右する首付近、もみあげの下、頬から剃り始めるのが、
不慮の事態への最大の対処法のはずだ。
以来私の髭の剃り方は変わった。
もしかして気付いて無かったのは私だけ???

2009/03/03

美しいフォルムのヒヨドリ

民家の傍に住む野鳥は人に慣れているが、カメラは嫌いなようだ。
近付いても逃げないが、カメラを構えると飛んで行くことが多い。
このヒヨドリもカメラを見て警戒している。


形といい色合いといい、ヒヨドリは私好みだ。

2009/03/01

そんなあなたにTwitter

このブログを見てくれた人から、
たまに「自分もブログをやりたくなった」と感想を頂く。
嬉しい限りだ。
自由に文章を書くのはとっても楽しい。
なので強くブログ開設を勧めてしまうのだが、
決まって「続かない」の言葉が返って来る。

そう、そんなあなたにTwitterはどうだろうか。
チャットと掲示板とブログを混ぜたようなサービス。
140字までのつぶやきを書き込む、ゆる~いスタイルだ。
出来そうでしょ?
試しに登録して私をフォローしておくれ!
このブログの右側のフレームに、
私のTwitterでのつぶやきを表示させてあるので参考にでも。
是非。

以下に関連リンクを。

Twitter
http://twitter.com/

Twitter Mobile(携帯電話版)
http://m.twitter.com/

Twitterまとめwiki
http://usy.jp/twitter/index.php?FrontPage

Twitter/kabutu
http://twitter.com/kabutu